基準点測量とは測量の基本であり、ある既知点に基づき新たな基準点を設置し、その座標値を求める為の測量です。
 精度や観測方法により1〜4級基準点測量に分けられます。
GPSによるスタティック観測 GPS(タワー)による観測
※高さは最大15mまで観測可能
 2点以上の地点の標高差を求める為の測量です。レベルと呼ばれる測量器と標尺(スタッフ)を用いて観測します。
 精度により1〜4級水準測量があります。
水準測量器(レベル) 標尺を用いた観測
 土地の起伏の状況や、自然物及び人工物の位置と形状を測定し、地形図を作製することを目的とした測量です。
 現在ではアリダードを用いた平板測量ではなく、TSやGPSを用いた数値地形測量が一般的となっています。
TSによる数値地形測量 電子平板 
 土地及び用地境界(個人や管地等の筆界)について調査し、用地取得等に必要な資料及び図面等を作成する測量をいいいます。
 土地の地権者等と立会いを行い、確定した用地境界を観測します。
 境界観測 境界観測 
地権者等との境界立会 用地取得用の図面作成 
 道路・鉄道などの交通路や河川・用排水路・上下水道などの水路を計画・設計するための調査や測量をいいます。
 
中心線(道・水路のセンター)の決定 決定した中心線の縦・横断測量 
 
  河川計画の策定や、洪水予報のための基礎資料として河川の流量を計測します。通常何年にも渡り継続観測します。
 観測地点の断面観測(通常時) 洪水時の水位観測 
 

株式会社安藤測量設計

〒318-0012 茨城県高萩市有明町1−11  
TEL 0293-23-2617 FAX 0293-23-0792 E-Mail info@ando-soku.co.jp
 Copyright(C) 2009 Ando-Sokuryou-Sekkei All Rights Reserved